月別アーカイブ: 2015年5月

元気に毎日を送る秘訣は!?

こんにちは。相談員うねざきです(^^)

平成27年5月27日(水)中国新聞セレクト掲載記事
平成27年5月27日(水)中国新聞セレクト掲載記事

今、シニア世代の社会参加への期待が高まっています。ボランティア、町内会、自治会、趣味、まちづくり、シルバー人材センター、お祭りなど…、長きに渡った仕事中心の生活越えてセカンドライフをいかに再設計していくか、ということはシニア世代がいつまでも現役で地域で活躍していくためにとても重要な秘訣であると紹介されています。キーワードは「キョウイク」と「キョウヨウ」。教育ではなく「今日行くところがある」、教養ではなく「今日用事がある」

興味のある方はぜひ。

午後は将棋でプラストライ!

こんにちは。相談員うねざきです(^^)

昨日の5月28日(木)、ご近所の将棋名人の方が、うちの小学3年の次男と将棋の相手をしてくださいました。この頃、めっきり腕をあげて中学生や大人にも勝ってしまうという偶然が重なり、自信がついていた次男。

強い先生がいらっしゃると伝えていたので、次男は顔面蒼白になるくらい緊張!勝負はもちろん、足元にも及ばず。名人のあまりの強さに悔しがって涙してしまいましたが、上には上がいるということがよくわかったようです。

名人いわく、美濃囲いや美濃攻めなど、基本的なことができていないのでまだまだ下手くそだ。まずは同じ強さのお友達と将棋の話をたくさんしながら、「勝負」ではなく、とにかく将棋を楽しむことが大切だと教えてくださいました☆

またいらしてくださいね。

協同労働シンポジウム~みんなが主役の働き方

ケアマネの畦崎です。

地域包括ケアが実現へ向けてマンパワー確保のための、ひとつの形になると考え研修へ参加してきました。

「雇用労働」と「協同労働」

元気な高齢者が社会の中で活躍し続ける・・・

小さな地域単位で、困っている人を支援する。

その支援者となるマンパワーを協同労働で補う。

その支援者は、雇用労働と異なる幸せを享受する。

協同労働において、どういった困り事に、どのような介入を、どの程度行なうのか。

それにより、介入された側はどうだったのか、また、介入した側はどうだったのか・・・。

私自身、もう少し勉強していきたいと思いました。

らぼーろ ひろしま(協同労働プラットフォーム) 2015年5月28日

http://lavoro-hiroshima.blog.jp/

86742a16-s

 

小型料金で乗れる介護タクシー

ケアマネジャーの畦崎です。

宇品で評判の三進タクシーさんへお邪魔しました。

以前から、「親切で助かっている…」と私が担当する利用者よりお聞きしていました。

そこで、三進タクシーさんへ訪問!

おぉ!車いす対応車両が配備されています。しかも、小型車料金で乗車できます。良心的!!

予約の方に合わせて配車しているそうですので、早めに予約する必要がありそうです。

車いす対応車両で、介護者であるご家族の家に立ち寄り、そのまま車いすの方を迎えに行く、そんなこともできます。このようにご家族などが同乗して移動する場合には便利に利用できそうです。

通常の介護タクシーでもなく、介護保険の介護タクシー(訪問介護員による乗降介助)でもないところが、良いところだと思います。

対応いただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。

 

認知症予防の治験はじまる

ケアマネジャーの畦崎です。

高齢者の方から「最近、よく忘れるようになった」と相談される場面があります。認知症の前段階とされる軽度認知障害(MCI)の自覚症状のひとつ。その状態で食い止められる可能性が出てきました。今後の治験の結果に期待ですね。

「国立循環器病研究センター(大阪府)は26日、脳梗塞の再発予防などに広く使われている抗血小板薬で、認知症を予防できるか検証する医師主導の臨床試験(治験)を開始したと発表した。」
認知症予防の治験開始 軽度障害に抗血小板薬/【共同通信】

ご当地体操!

こんにちわ(^^) 相談員うねざきです。

全国のご当地体操をyoutubeでアップされている方々! ご当地体操、全国津々浦々の体操は、それはそれは特色があって本当に楽しいですね!!

岡山市民体操、鹿児島体操、福岡市の体操、愛知県の体操、ズンドコ節体操(←ご当地ではない)、どこかのデイサービス職員が楽しそうに踊る体操(←もはや何でもいいのか)……まあ細かいことはいいです(*^^*)

実は、真似しやすくてテンションの落ちない体操が意外なことでわかります。それは。。。「右、左!」と動きを指定する掛け声を言わないもの。なぜかと言いますと、テレビに出ている人からの「右」なのか、こちら側から見ての「右」なのかが瞬間的に分からない。たくさんの情報量を一度に得たとき人間はその全体像を捉えられず小さなことばかりが気になってしまうものです。

もちろん慣れてくれば脳トレに大変有用ですが、耳が遠い、認識スピードが早くないなど、われこそは初心者だ!自信がない!という方。ぜひ「右、左」の掛け声のない体操をお試しください。きっと楽しく身体を温めることができると思いますっ。さあ、スタッフと生徒さんとで、ご当地体操全国制覇!!に向けて頑張っておりますよ。

松屋 牛丼並盛り290円 卵50円

講義後のランチ!大好評です! Kさんは「お肉食べたら長生きをするらしいよ。もっと食べなきゃならん。100まで生きてもやりたいことがなくならないからねぇ・・・」

はい、もう脱帽です。最高です! 肉食べましょ!!(もちろんバランスは大切です☆)